令和7年度(第1回)
登録道路等法面保護基幹技能者 講習

当協会は、道路、鉄道等の線形構造物やダムを造成する際の土工事(切土・盛土)によって人工的に形成された法面(特定法面)の安定を図る工法、変状に対する工法及び周辺環境と調和した法面緑化工に対する専門的な知識と豊富な経験を有する技能者の育成を目的として「登録道路等法面保護基幹技能者」制度を構築しました。これにより一定の経験と資格を有した者に対して「登録道路等法面保護基幹技能者」の資格認定を行う当講習(講義・試験)を実施します。

令和7年度(第1回)『登録道路等法面保護基幹技能者 講習』案内
令和7年度(第1回)『登録道路等法面保護基幹技能者 講習』
受講申し込み

1.講習の日時、実施場所

開催地 日程 会場 想定受講者 会場地図
東京 6月17日(火)~18日(水) JA共済ビル 約250名 地図(PDF)
福岡 6月25日(水)~26日(木) 電気ビル みらいホール 約250名 地図(PDF)

2.受講・受験の申し込みの流れ

協会:ポスター・ホームページによる講習実施のお知らせ
受講者:当協会ホームページから講習案内ダウンロードおよび受講申込み
令和7年4月15日(火)~令和7年5月14日(水)
協会:受講申込書、受講資格の確認
令和7年5月26日まで
協会:受講票の送付
令和7年5月末
受講者:受講
令和7年6月

3.受講受付期間

令和7年4月15日(火)~ 5月14日(水)

4.受講申込受付場所

一般社団法人 全国特定法面保護協会 登録基幹技能者講習係 〒 105-0004 東京都港区新橋 5 丁目 7 番 12 号丸石新橋ビル 3 階
TEL 03(3437)2588
FAX 03(3437)2566

5.受講・受験資格

受講資格は下記の通り次の(1)および(2)を満たす者とします。
  1. 法面工事に関し、建設業法に定められている「とび・土工工事業」について、10年以上の実務経験及び3年以上の職長経験を有する者。
  2. 『職長・安全衛生責任者教育』の受講およびハに掲げる条件を満たし、かつ次のイおよびロに掲げるいずれかの条件を満たす者。※1要件を満たせば可
  1. 資格要件
    記に掲げるいずれかの資格を有する者。※1要件を満たせば可
    1. のり面施工管理技術者
    2. 1級または2級土木施工管理技士
    3. のり面ノズルマン技能者
  2. 表彰実績
    1. 法面工に関わる青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)
  3. 『のり面ロープ高所作業特別教育』の他、以下に揚げる資格のいずれかを保有している者。※必須事項
    1. グラウンドアンカー施工士
    2. フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
    3. 玉掛け技能講習
    4. 足場の組立て等作業従事者特別教育
    5. 小型車両系建設機械(整地運搬積込機・掘削機)の運転(機体3t未満)特別教育
    6. 小型移動式クレーン運転技能講習
    7. 1級又は2級土木施工管理技士補
    ※ 1級または2級土木施工管理技士を保有していれば、1級または2級土木施工管理技士補も保有しているものとみなします

6.受講・受験料の払込方法

受講・受験料は郵便振替又はインターネットバンキング等の銀行振り込みでお願いします。
  1. 講習会の受講料
    38,500円(税込み うち消費税10% 3,500円)
  2. 振り込み先
    1. 郵便振替口座の場合:
      ゆうちょ銀行
      郵便振替口座:00130-6-613683
      加入者名:全特法面協会・登録基幹技能者講習係
      ゆうちょ銀行備え付けの用紙を使用してください。
    2. インターネットバンキングでの払込の場合:
      金融機関コード:9900
      店番:019
      支店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
      口座種類:当座
      口座番号:0613683
      口座名:ゼントクノリメンキョウカイ トウロクキカンギノウシャコウ
    (注)
    1. 振込み手数料は申請者負担です。
    2. 納付済みの受講料は返却しません。ただし、天候不良、突発的な災害等による交通障害等の受講者の責によらない事由により受講出来なかった場合は、返納します。
    3. 振込みは原則個人名別でお願いします。
    4. 複数名分をまとめて振り込まれる場合は、受講者名をもれなく記入してそれぞれ申請者にメール添付してください。
    5. 領収書(インボイス対応)は5月中旬に郵送する受講票に貼付します。
      登録番号:T1010405010360
    6. 適格請求書が必要な方は受付先メールアドレス※1にメールにて請求ください。その際、メール件名は「登録基幹技能者講習 受講料請求書」としてください。

7.受講・受験票の送付

受講申込手続き完了後、受講票(封書)を 5月末に郵送します。5月末までに受講票が届かない場合は、協会へ問い合わせください。

問い合わせ先

〒105-0004
東京都港区新橋5丁目7番12号 丸石新橋ビル3階
一般社団法人 全国特定法面保護協会 登録基幹技能者講習係 TEL 03-3437-2588
FAX 03-3437-2566

▶トップに戻る